目的別やど(宿)探し!おすすめ「キーワード」は?

旅の宿(やど)を探す楽しみとシニアライフでの遊び、学びなどをテーマに書いています。

海外旅行に便利な食物アレルギー伝達シート(英語版)など

f:id:toratoramaru:20190617083945j:plain

旅行や災害時の食生活で困ることの一つとして、食物アレルギーのある家族の食生活をどのように維持するかという問題。非常食の中にアレルギー対応食を入れて準備しておくということも重要ですが、長期戦になるとそれだけでは対応できません。

また、海外旅行などに出かけるときには、食物アレルギーのあることや避けるべき食材の種類を、英語などでうまく伝えることが出来るようにしておくことが必要です。

今回は、このような対応のための「食物アレルギー伝達シート」やその他の「アレルギー対応カード」などについて紹介したいと思います。

☆食物アレルギー伝達シート(英語版)

東京都港区みなと保健所で作成された食物アレルギー伝達シート(英語版)訪日外国人向けのものですが、日本人が海外旅行中に英語で対応する上でも、とても役に立ちそうな内容です。


<主な内容>
1. 現在表れているアレルギー症状の英語表現(例えば、意識朦朧、脈が触れにくい、息がしにくいなど)緊急性が高い重篤なものは赤枠で表現するなど、分かりやすい内容になっています。
2. 飲食店で店のスタッフに気になる食品を尋ねる英語表現
3. アレルギーの原因となる食材リストの英語表現

このシートの記述を指で示せば、発音に自信のない方でも英語のコミュニケーションが十分可能となります。
 

☆港保健所の多言語食物アレルギー伝達シートの頁へ

英語版のほかに中国語版、韓国語版、スペイン語版もあります。

 

 また、Googleで「多言語食物アレルギー伝達シート(英語版)」と検索すれば上記頁にアクセスできます。

☆<緊急時のお願いカード>

認定NPO法人“アレルギー支援ネットワーク”から発行されています。

 

このカードはアレルギー疾患をもつ患者が、災害時に家族等と離れ離れになっても、アレルギーに関する情報が確認できるよう住所・氏名、緊急時の連絡先や主治医、疾患名、アレルゲンなどを記入して、常時、身に着けておくことができるように作成されたものです。水にぬれても破れない紙でできています。もちろん旅行時に携帯しても緊急時に役立てることが出来ます。


カード購入の料金は無料ですが、着払い発送のための送料負担が必要です。

カードの内容、購入申し込み方法(専用フォームがあります)などについては以下のアレルギー対策ネットワークのサイトにアクセスしてください。
https://alle-net.com/bousai/bousai01/bousai01-06/ 

 

☆食物アレルギー緊急時カード

一般社団法人エーエルサインから発行されています。

本人や周りのお友達が理解できるように子ども向けの表記で作成した患者情報カードです。放課後や外出先など、保護者や学校の先生などがいない場で緊急時の助けとなる事を願って作成されたものです。


ホルダーに入れてランドセルやレッスンバックに付けたり、財布や定期入れにいれて常時携帯します。また、エピペンとペアにして保管・携帯する方法もあります。
カードの購入については、現在改訂版を検討しており、入手方法、仕様内容を見直しているとのことです。


この他にもいろいろなサポートツールが販売されているようですが、ホームぺージでは「食物アレルギー緊急時カード」については無料かどうかなどは記載されておりません。
サポートツールなどの購入方法は、Google検索により一般社団法人エーエルサインのホームページで確認してください(リンクが貼れません)。
 

 

 

         《楽天トラベル公式サイトで検索》